おはようございます。
ご訪問いただきありがとうございます。
本日は、久しぶりにアメブロで書いていた記事のお引越しブログです。
内容は、「手取り20万円できついと思うこと」。
手取り20万円って世間的に見たらやっぱりお安いんですかね?
「手取り20万円できついと思うこと」ランキング

株式会社Biz Hits(ビズヒッツ)という会社が実施した調査
「手取り20万円できついと思うことランキング」をご存知でしょうか。
半年程前、Yahooニュースに取り上げられ、バズった記事です。
ランキング1位は、「欲しいものを買えない」ことだそう。
その他、「イレギュラーな出費への対応」「あまり貯金ができない」などがランクインしたそうです。
ランキングが気になる方はこちらからご覧ください。
アラサー手取り20万円の私の場合

お察しのとおり、
私の手取りは約20万円です。
最初は手取り14万円から始まって、最近やっと約20万円程になりました。
そんな私の「手取り20万円できついと思うこと」は、「常に予算を気にする」ことです。
例えば、「かわいい!」と思ったスカートを見つけた時、値札を見たら1着3万円だった時があります。
私の洋服代の積立は月4,000円くらいなので、この1着を買うと半年くらい洋服が買えないことになってしまいます。
そう考えると、「今回は我慢しておこう」となってしまいます。
ただ、このあたりは性格的な部分もあると思うので、例え手取りが30万あったとしても、常に予算を気にしているかもしれませんね。
ちなみに、こちらはランキングでは4位でした。
小さい頃から貧乏だったから、こういう考え方の癖がついてるのかもしれないです。
所感
今回は、昔アメブロで公開していた記事、「手取り20万円できついと思うこと」のお引越しブログでした。
ランキングとしては、「欲しいものを買えない」が1位でした。
私自身は、「常に予算を気にする」ことがきついと感じています。
ただ最近は、株主優待や株式投資の売却益・配当金のおかげで、少しずつ「資産を減らさずに欲しいものを買える生活」には近づいているように思います。
(「予算を気にせずに欲しいものを買える生活」にはまだまだ程遠いですがね><)
私のように、手取りが少ない人程、真剣に資産運用に取り組むべきなのかもしれませんね。
手取り20万円でもめげずに少しずつ生活を良くしていきたいです。