もくじ
こんばんは。
ご訪問いただきありがとうございます。
今月も
待ちに待った
「給料日」✨✨
この日がやってきました!😄
10月分のお給料を振り分けます!!
給料入金後の残高確認時と同じくらい、この振り分けが大好きです//
振り分け項目は、大きく分けて
①お小遣い
②積立金
の2つ。
振り分け後は、奨学金・保険料の引き落とし分だけ残して、全て夫名義の口座に入金しました。
★関連記事
私のお小遣い管理法はこちら!
我が家の家計簿はこちら!
先月分お小遣いの精算
私の場合、「①お小遣い」は、余ったお金があれば、「②積立費」のうちの予備費に移しています。
そうじゃないと、外食が増えて太ってしまうので、、、。
先月は、お小遣いが1,000円だけ余りました。
全て予備費に移して、合計で予備費が5,000円となりました。
お小遣いの使い道は1位美容費7,000円、2位漫画5,000円。
では、以下振り分け内容♪
①お小遣い:20,000円
・昼食お菓子代:5,000円
大体毎月このくらいで振り分けています。ランチの予定が多ければ増やすことも。
・やりくり費:7,000円
何でもありの「やりくり費」。漫画代と携帯代の他、交通費だったり、雑貨を買ったり。時には美容費の不足分を補ったりすることも。
・美容費:7,000円
お化粧品、コンタクト洗浄液、アイボン、目薬、寝癖なおし、ヘアワックス、洗顔、アイマスク等。すぐ尽きます。
・サブスク代:1,000円
「Hulu」に加入しています。
②積立費:17,000円
・洋服代:4,000円
積立金合計:17,000円
先月UNIQLOで5,000円分購入しました。
・ディズニー積立:2,000円
積立金合計:15,000円
ここしばらく積立していませんでしたが、今月からまた再開します。早くコロナ収まって周りの目を気にせずインできるようになるといいなぁ〜
・コンタクト積立:2,000円
積立金合計:6,000円
楽天市場のお買い物マラソンで購入できるように、事前につみたてしておきます。
・美容院積立:4,000円
積立金合計:23,000円
美容院代、カット+パーマで2万近くします。。。よく美容院行く人は、毎月これくらい払ってるの???
・ふるさと納税積立:2,000円
積立金合計:11,000円
来年度のために積立中。といっても、昨年度ふるさと納税したことで、現在減税されている分をそのまま使わずにとっているだけです。
・NHK積立:2,000円
積立金:18,000円
NHK全然見てないけど、ちゃんと支払っている人。
・予備費:1,000円
積立金合計:6,000円
冠婚葬祭用というよりゲームの購入とかで使ってしまうことが多いです。
所感
10月分のお給料を振り分けました。
今月は37,000円の振り分けです。
洋服代、ディズニー、美容院積立はだいぶ貯まってきましたが、減る時は一瞬なので、積立のやめ時が分からず、今月も積みたてました。
10月は、9月の反省を活かして、漫画の衝動買いを自粛したいです(毎月言ってる。)。
セミリタイアに向けて、無駄遣いを抑える習慣を身につけたいな。